忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何かが狂っている、かといって何が狂っているか分からない、それを誰も教えてくれない、でも何かがおかしい、そんなことを誰もが感じていることでしょう。
確かに、何か意図的に仕組まれ、わざとこのような世界が作られているとしたならば、それは大変恐ろしい現実となることでしょう。
確かに何かおかしい、そう感じている人は、沢山いらっしゃいます。
『こんなことをしていて良いのかな?』
『社会が進む方向性はこれで正しいのかな?』
でも、答えは見つかりません。
ただひたすら現実の中で、作られた秩序の中で毎日を過ごすのが、私達が今、出来る全てなのです。
何がおかしいのか、どこが間違っているのか、誰もがそれを知りたがっています。
また逆に、本当のことを知ったならば、どのような方向に向かえば良いのか、逆に知らない方が幸せだったと、そんな風に逆恨みすることもあるのです。
真実を知りたいというその裏腹に、真実を知りたくないという現実もあるのです。
しかし、真実は必ずその扉を開け、私達の理解する方向にと、提案されてくることでしょう。
 なぜならば、嘘をつき続けていても、その嘘を繕う為の嘘まではつけるのですが、その嘘を嘘で固めようとすると、必ず辻褄が合わなくなってきます。
その矛盾を解消することが出来ないのです。
要するに、時間がかかっても、必ず真実は明かされるということになるのです。
だから、真実を知った時に、私達はそれを否定するのではなく、その真実に向き合わなければならないのです。
逃げていたならば、世間を狭くすることになります。
この世の中には、嘘でお金儲けをしようとする、そういったビジネスが非常に多いのです。
嘘をつき続けていても、いつかは必ずそれは明かされ、現実を見ることでしょう。
要するに、嘘がばれたとき、一番辛い思いをするのは、嘘をつかれた人ではなく、嘘だと分からず嘘をつき続けた方々なのです。
例えば、良かれと思ってやった、ある種の微生物のばら撒きが、自然だと思っていたのが、それは自然ではなく、かえって環境を破壊していたという現実を見た時、自分が騙されていたことに気付いても、それを正そうとする勇気は、中々生まれてきません。
自分と戦いながら、苦しい思いをするのは自分だけではなく、大いなる迷惑をこれからかけることに気がつかないことは、その人を駄目にする、絶対的な条件となることでしょう。
良かれと思ってやったことが、悪かったということは、まだまだ沢山あります。
真実を知りたい中で、もし真実と出合ったならば、後は勇気だけです。
ごめんなさいと言うべきであり、これがなければ、前には進めません。
どんなに繕っても、必ず真実の扉は開かれます。
ばれない嘘は、存在しないのです。
 分かっていても、分からない振りをするだけで、やがて人間達は、そのことに気付きます。
一生懸命野菜を育て、自慢げに無農薬ですと言った、そして有機農法といったその人が、自分が作った野菜が遺伝子組み換えだということを知った時、真実を教えてくれた人から、逃げていくのです。
今までの自慢が、何の意味も持たないことに、気付いたからこそ逃げるのです。
これが現実です。
一生懸命やっていればいる程、真実を知ることは極めて残酷な出来事なのです。
有機農法、無農薬、オーガニック、とても安全な野菜を作っていた気がしていましたが、雨に当たったらこの雨がどんなに危険な雨なのか、それを知らされた時、意味をなくした時、孤独との戦いが始まるのです。
ましてやそれが遺伝子組み換えだったならば、そしてその野菜が、脳という環境を破壊する情報プログラムが狂っている野菜だったならば、どんなに大きなショックを感じることでしょう。
しかし、嘘をつき続けるのです。
悲しい出来事ですが、これが現実です。
本当に、良かれと思って、頑張ってきたのに、現実は非常に厳しく、その扉を開け、迫ってきます。
後何年もしない内に、こういった自然環境における、人間が犯した大きな罪は、償う方向へと導かれることでしょう。
要するに、真実の扉は、もうすぐ全面的に開かれるということなのです。
今良くても、未来はそれを許しません。
人類自ら、滅亡のスイッチを押している、そんなばかげた行為を、神は許すはずがないからです。

PR
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
オリハルコン
カウンター
ブログ内検索
メールフォーム
バーコード
プロフィール
HN:
デルファンドラ
性別:
非公開
自己紹介:
デルファトラ星の6人の科学者の1人です。
忍者ブログ [PR]