忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去り行く人達は、過去を引きずりながら、新たな出会いと希望に向かい、今よりも素晴らしい未来を築こうとステージを変えて行ったのです。
 自由な選択の中、未来を見失い焦りが今を変え、過去を思い出にした、これから起こる可能性に託された真実の扉に、気付く事もないのです。
 今の様な時代に必要なのは、確実な一歩。そして信頼関係。それでも忘れてしまうんです。そして楽しかった日々の記憶も。
 社会の動きに陰りが現れると、そこで人々に新たな気付きが生まれ始め、今まで見えなかった物が、見え始めて来るのです。
 いよいよ始まるのです。確かな出会いがそこに在り、神々の意図に気付いた人達は、意識を共有しながら目的を定め、邁進するのです。
 変わったのです。もう既に去年とは違う時間が、動き出しているのです。


PR
まだ肌寒い風が吹く北国で、緑の葉が愛らしく、優しく咲く雪割草。雪の中から芽を出し、春を告げてくれる。
 雪の下の蕗の薹とは違い、そんな力強さは感じない今にも折れそうな、そんな不安さえ感じさせてくれる。
 見かけだけで判断してはいけない。真の強さは内に秘めてるもの。厳かにそして密やかに、隠し通すしたたかさ。
 なかなかそんな風に生きられないものですが、少しは真似て見たら、生き方が変わるのではないでしょうか。
 夏に冬を思う。記憶は自由で時間を超える。想像は事を重大にし、そこから新しい学びを得る事が出来る。
 植物との比較は自分の愚かさを露呈させる。人間なのに植物より劣ってるのは、環境に順応していない事が原因なのだ。
 人類がこれから迎える危機的な時代に、植物から学ぶ事が、危機を乗り越える為に必要なのです。
 何故なら植物は、この地球で生きる大先輩なんですから。
真夏の暑さに耐え、予想通りの混雑の中、本能が故郷へと向かう意識を抑える事は、非常に難しいものです。
 お盆と言う理由だけが、故郷へ向かわせる訳ではなく、誰もが帰りたいと言う意識が働き、行動に移すのです。
 子供の頃過ごした記憶は、良き思い出と成り、その記憶を辿る事が、心の安らぎと成り、時には酔いしれる事が有っても良いのです。
 懐かしい友は変わる事なく昔を共有し、話は過去へと導いてくれる。
 どんなに生活に追われようとも、誰もが皆、記憶の中に故郷を持ち、帰る場所が在る事を知っているのです。
 安らぎと温もりが融合する、欠かす事の出来ない場所。限定されていなくても、想像で作り上げても、変わる事のない故郷。そして思い出なのです。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
オリハルコン
カウンター
ブログ内検索
メールフォーム
バーコード
プロフィール
HN:
デルファンドラ
性別:
非公開
自己紹介:
デルファトラ星の6人の科学者の1人です。
忍者ブログ [PR]